TOP

よくあるご質問について

お客様からよく寄せられるご質問について、記載しております。
お問い合わせの前にご確認ください。


CATV(ケーブルテレビ)とは?

通常、テレビを視聴するには、屋根等にアンテナを設置して電波を受信しますが、
CATVは大型アンテナで電波を受信し、ケーブルで各家庭に美しい映像をお届けしています。
またアンテナ設置が不要であるため、景観も損ねません。
更に、地域の情報を紹介するコミュニティチャンネルや、CATV専用チューナー「STB(レンタル)」を設置するだけで、BSデジタル放送・CATV専門チャンネル(有料)も視聴が可能です。

今の住まいは富士川CATVに加入できる?

CATVには、対象エリア(同軸エリア・光エリア)があります。
富士川CATVのサービスエリアは、「サービスエリア」で確認いただけます。
また、エリア内であってもケーブルが通っていない場合はお断りすることがあります。
まずは、富士川CATVまでご連絡ください。

テレビサービスの費用は?

初期加入費用(加入料・工事費・手数料)と月々の利用料が必要です。
同軸エリア「加入方法と料金」又は光エリア「加入方法と料金」をご覧ください

申し込みから工事までの期間は?

工事はお申し込みから約1週間後です。
工事の日程は、お申し込み時にご相談させていただいております。
なお、天候等により日程が前後する場合がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

クレジットカード決済は可能?

クレジットカード決済は取り扱っておりません。
お支払いは口座振替となります。

テレビサービスを利用すれば、NHK受信料は不要?

CATVのテレビサービスをご利用していても、月々の利用料とは別にNHK受信料のお支払いが必要です。
なお、NHK衛星(NHK BS・NHK BS プレミアム4K)放送をご覧になられる場合、富士川CATV団体一括割引制度からの受信料のお支払いがお得です。

転出の際、富士川CATVの加入権を移動できる?

一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟に加盟しているCATV局への移動ができます。
加入できるCATVでも、ケーブルが通っていない場合はCATVをご利用することができませんので予め確認が必要です。
また、富士川CATVが発行する加入済証と加入予約依頼書が必要です。
移転手続きの際には手数料が必要です。

テレビが映らなくなった

原因は外線・宅内・テレビ本体・停電・放送局側による障害等様々です。

中でも、光化工事によって、V-ONUの電源部のコンセントを(掃除機などの使用のため)誤って抜いてしますケースが増えています。電源が失われると、全てのテレビが映らない、インターネットが使えないなどの障害が発生しますので、ご注意ください。
その他のよくある障害につきましては、下記の質問「Q.テレビの映りが悪い」をご覧ください。

※外線・・・ご自宅の外(保安器又は光受信器までのケーブル設備)のことをいいます。
※宅内・・・ご自宅の中のケーブル配線のことをいいます

テレビの映りが悪い

地上デジタル放送を視聴するには、適切な配線や接続が必要です。
障害の原因の多くは以下のようなものがあります。

・分配が多い・・・TV端子が沢山ある
・コネクタの不良・・・コネクタが古い、しっかりと接続されていない
・配線が適切でない・・・接続方法の間違い
・ケーブルが古い・・・損傷等
・テレビ(受信器)のトラブル
・増幅器(ブースター)、光受信機(ONU)の故障・・・雷による故障等

この様な場合は、電波が弱くなりブロックノイズ(四角いノイズ)がでたり、映像が受信できなくなります。(エラーメッセージが表示されます)
また、リモコンの誤操作やブースターの電源を外してしまう等軽微なミスもあります。
まずはリモコン操作、周囲の配線等のチェックをお願いします。

修理に関する事、技術的な事はお近くの電気店または富士川CATVへご相談ください。


解決しない場合・ご不明な点は富士川CATVまでお問い合わせください。

テレビ

  1. テレビサービス
  2. インターネットサービス
  3. CATV専門チャンネル
  4. 地域番組情報




富士川シーエーティーヴィ株式会社

〒400-0502

山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺767

TEL 0556-22-1777  

Copyright FUJIKAWA CABLE TELEVISION INC.ALL RIGHTS RESERVED